一番のネックは家事や育児との両立
いま専業主婦として頑張っている奥様たちも、いろいろな事情でアルバイトやパートを探しています。主婦の仕事探しで一番の悩みは家事や育児と仕事の両立問題です。幼稚園や学校で子供が不在のお昼時間帯しか働けない、フルタイム勤務が希望だが家事もしっかりやりたい…など。
そんな主婦の仕事探しも、職種や勤務時間を考慮すればアナタの希望のピッタリ合った職場がきっと見つかります!
主婦の仕事探しの悩み…働きたいけど子育てが忙しい〜
主婦のAさんは、大手企業に勤めるサラリーマンの旦那さん、5歳の女の子と3人家族。ご主人のお給料は平均的だが、少しでも家計の足しになれば…と社会復帰を考えていました。結婚前は派遣でいろいろな企業で勤務の経験もあり、職種でも接客から事務職まで広く浅く体験してきました。
仕事を探すにあたって一番の悩みは子育てでかなりの時間が取られてしまうこと。働ける時間帯は子供を幼稚園に送り出した午前10時から、園にお迎えに行く午後2時頃まで。
週に3〜4日勤務でOKの職場が希望でした。短時間のシフトだと採用に不利なのかな、といった心配がありましたが、飲食や販売のサービス業に絞つことですんなりお仕事をゲット。ランチタイムに忙しいお店は数多いですので、お昼4時間の勤務でも逆に歓迎されたようです。
久々に社会復帰してみて・・・
数年ぶりに働きはじめたAさんですが、意外なメリットがあることにも気づいたようです。
まず、お客様やお店のスタッフなどいろいろな人と触れ合うなかで、気分転換になっているということ。主婦生活が長くなると、決った人としか接点がないし、交流関係が狭くなりがちですからね。初対面の方とコミュニケーションを取ることで気分もリフレッシュ、以前より明るくなった印象があります。
それと、目に見えるメリットとしては経済的に余裕ができること。1日4時間×週4日でも月給5万円以上もなります(時給800円で計算)。いまより5万円の予算が増えれば毎月のやりくりも楽ラク。余裕のある月は貯蓄に回したり、イベント時のプレゼントなどの予算にしたり…。ちょっとだけヘソクリに回していることは、モチロン旦那さんには内緒です(笑)。
1日短時間のシフトで勤務が可能で、育児や子育ての面でも支障なし。毎日にハリが出て楽しく働けているようです。
- 飲食店・フード系のスタッフ(ランチタイムのパート)
- 販売系職種(ショップ)
- 事務・オフィスワーク(パソコン等)
フルタイムで安定した職場を!ガッチリ勤務したい主婦のバイト
結婚後もしばらくは共働きをしていた主婦のBさん。ちょっと疲れたこともあり、しばらく休職していました。専業主婦で数年過ごしましたが、やっぱり働く意欲がわいてきました。ただ、妊活中でもあるので正社員としての勤務は厳しいと思い、フルタイムで採用してくれるアルバイトやパート先を探しています。
平日の週五時間×8時間、ガッチリ働いて収入面でもリッチな生活を送りたいと考えています。基本的に働くのが好きなタイプなので、やりがいのある職場がオススメです。
☆勤務できる時間帯(シフト)
午前9時から午後6時まで(9:00〜18:00)
おすすめの職種は・・・
- スーパー・コンビニなど販売スタッフ
- オフィスワーク(事務職)
- 清掃など軽作業の仕事
フルタイムでの勤務を再開(再就職?)して、専業主婦の時代より肉体的にはキツイ面もあります。でも、やりがいのある職場で、適度な緊張感の中で充実したワークスタイルに満足しているようです。前職のスキルも活かせているので、最適は仕事を探せた結果ですね。